刺繡ミシン

ドーナツ縫いについて

ひなまつりの刺繡データ

今回はドーナツ縫いで

気づいた点について。

 

 

私自身、独学でデータを作っていたため

今までドーナツ縫いをしようとしても

できる時とできない時があり困っていました。

 

できる時とできない時で何が違うのか...

その答えがようやくわかりました!

 

 

ドーナツ縫いができない理由

 

 

ドーナツ縫いエラーメッセージ

 

こちらはドーナツ縫いができない時に出てきた

メッセージ。

 

この組み合わせはドーナツ縫いの設定ができません。

正しい組合せを設定してください。と・・・

 

 

 

選択ツール ポイント

 

選択ツールのポイントの選択機能を使って

よくよく見てみると...

 

ドーナツ縫い できない例②

 

しるしの部分がクロスして

いるのがわかります。

なんと理由はたったこれだけでした・・・(笑)

 

 

 

 

ドーナツ縫い修正後

 

クロスを直したものがこちら。

 

 

このようにはじめと終わりの点に

気をつけるだけで

ちゃんとドーナツ縫いができるようです。

 

 

カチカチっとマウスでクリックした際に

こうゆう事になりがちだったんですね・・・。

 

 

ドーナツ縫いで作った刺繡データ

 

これに気づいてからは

今までどうやってデータを作ろうかな。

と悩んでたこんなデータも・・・

 

 

ドーナツ縫いを使えば簡単に

できるように♪

 

 

ひなまつりの刺繡データ

 

ひなまつりが近かったので

シンプルなひなまつりのデータを

作ってみました♫

 

 

 

まとめ

 

今まで適当にカチカチクリックして

作っていた刺繡データもこれに気づいてからは

無駄にカチカチしなくなり、

 

ひなまつりの刺繡データ ポイント

 

こんな感じでポイントのツールを使って

微調整もするように。

 

ドーナツ縫いは、データ作りが楽になる

便利な機能なので理由がわかって

スッキリしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

糸の交換と糸のたるみ問題について

糸のたるみ

 

 

今回は糸の交換と糸のたるみ問題に

ついてお話します。

 

 

 

糸の交換

 

糸の交換ってわりと面倒くさいなって

思いませんか?

私は超がつくほど大雑把な性格なので...。

毎回刺繡に合わせて糸の交換をするのが

面倒だな~と、

できるだけその時通している糸を

使おうとしちゃうのですが。笑

 

そんな面倒な糸の交換(糸通し)を

簡単にする方法をご紹介します♪

 

ポイント①通っている糸は外さずにカットする。

 

通常は使っていた糸を外し

使いたい色の糸をセット。

そして糸を順番に穴に通していくのですが、

 

 

まずは使っていた糸を外す前に

糸変更 1

写真のこの部分で糸を

カットします。

 

 

ポイント②通していた糸とこれから使う糸を結ぶ。

 

カットしたら糸は抜かずに

新たにセットする糸と結びます。

 

糸変更 2

 

結び目が取れることがあるので

しっかり結んでください。

 

 

しっかり結べたら、

あとは下からスーッと

糸を引っ張るだけ!

(^^)/

 

糸変更 4

 

ちなみにこの時、針のあなには

まだ通してません。

なので、最後に針に糸を通したら

完了です。

 

これをするようになってから

順番に糸を通していく手間や

真ん中の糸を替える時の煩わしさが

軽減されました♪

 

 

 

糸のたるみ問題

 

次に糸のたるみについてです。

 

あるとき刺繡をしていて、

下糸がなくなったわけでもなく

上糸が切れたわけでもない・・・

なのになぜか何度も機械が止まる~!

と困っているときに

糸がたるんでいることに

気が付きました。

 

糸のたるみ

 

写真ではわかりずらいですが、

黒い台?の部分にたるんだ糸が

落ちています。

 

 

これのせいでは?と思ったので

改善するため、クリアファイルのような

素材を下の写真のようにカットして

糸が落ちないような受け皿のようなものを

作りました。

 

糸用 皿

 

 

このカットしたものを

取り付けると・・・

 

糸 受け皿

 

こんな感じです。

 

 

このお皿のようなものをつけてからは

糸のたるみが改善され

なぜか機械が止まる・・・。

ということは激減したので

私的にはかなり楽になりました。

(^^)/

 

 

 

まとめ

 

私のような大雑把な性格でも

ちょっとした工夫で面倒な作業が

少し楽になったり、

改善できることはあるだな

と思ったので

同じように困っている方は

ぜひ試してみてください。

また、これはこうするといいよ!

などあればコメント欄で教えてくれると

うれしいです。

(^^)

 

 

 

 

パトカーとユニコーンの刺繡

ユニコーン&パトカー

こんにちは♪

今回は最近作成した刺繍たちの

ご紹介をしたいと思います(^^)

 

 

パトカーの刺繡

まずは、男の子が好きなパトカー

自分なりに糸切りだったり、

縫う順番を考えながら

データを作ってみました。

 

パトカー①

 

 

うん!いい感じかな?(^-^)

と思ってましたが…

 

タイヤがタタミ縫いよりも

サテン縫いの方がいいのかな…??

とも思い、縫い方を変更してみました。

 

縫い方比較

 

念の為、糸の密度もあげてみましたが

若干タイヤ部分だけ

盛り上がった感じがします(´Д` )

 

 

なので、つぎはサテン縫いをやめて

縫い方向はこのまま変えず、

(※下の画像の縫い方向で)

縫い方をタタミ縫いに戻すことにしました。

 

縫い方向縫い方指定

 

 

すると、盛り上がりもなく

タイヤっぽい円を表現できたのでは

ないかなとおもいます(*^^*)

パトカー③

 

 

あとは、ライトの部分を

黒の車体の後に縫っていましたが

縫い順を変更し、

先に縫うことにしました。

(個人的に、なんとなく

その方が綺麗におさまるきがしました。)

 

 

出来た刺繍データを

何に試そうかなぁ〜!と考えた結果、

今回はハンカチに刺繍しました♫

 

パトカーハンカチ

 

うん、うん!自己満ですが、

なかなかの出来になりました♫

 

車体の黒の部分は、ほとんど糸切りなく

データを作ることができたので、

裏から見ても綺麗に出来た方では

ないでしょうか?(^_^)

 

パトカーハンカチ裏

 

 

 

ユニコーンの刺繡

続いて、

女の子に人気のユニコーン刺繍。

 

ユニコーンは小学生女子が好きなのを

知っていたので、だいぶ前から挑戦したいな〜

と思っていたのですが…

糸も何色も使うし、お花部分を

どう表現したらいいのかな~と悩んでいて、

なかなか手をつけていませんでした(^^;

 

なのでなんとなーく作ってみて、

ダメなところは修正していくようにしよう!(笑)

と作ってみたのがこちらです。

 

ユニコーン①

 

え??このぼやぼや〜としたお花も

全体で見ると可愛いのでは??(´⊙ω⊙`)

 

って事で、

細かいところの修正だけして

こちらもハンカチに刺繍をしました。

 

ユニコーンハンカチ

 

結果、女の子達に大好評でした♫

 

 

まとめ

データ作りはパトカーの方が

単純なように思えましたが、

意外と修正していく箇所が多く

時間がかかりました。

反対に何色も使い、複雑そうな

ユニコーンですが

案外直すとこも少なく

イメージ通りの刺繍ができました。

やっぱり刺繍って

データの作り方だったり、

好みだったり…する人によって

変わってくるし方法も正解がないから

奥が深いな~と感じました(・ω・)