芯地

ワッペンのふちを綺麗にする方法

星ワッペン 完成

 

こんにちは♬

先日、生地や糸を調達しに行った時のこと。

ワッペンを作る際の

ふち部分を綺麗に作る方法を聞いたので

さっそく挑戦してみました(^^)

作り方①

刺繡をする

まずは、いつも通りに刺繡をします。

星 ワッペン①

いつもなら、ふちをサテン縫いにしますが

今回のやり方の場合は

走り縫いに。

ハサミでカットするので

わかりやすく走り縫いにしましたが、

走り縫いもなくていいかもです。

 

 

ハサミでカットする

糸がレーヨンの場合は

ヒートカットした方が簡単だし綺麗ですが、

ポリエステル糸の為ハサミでカットします。

糸を切ってしまわないように

注意です!!

 

ふち部分のデータを作る

ふちのみの刺繡データをつくります。

星枠 データ

先に案内線を作り、

サテン縫いをするようにデータを

作ります。

 

 

芯地に案内線を

刺繡枠に芯地をセットし、(接着面を上にする)

案内線を縫ったところで刺繡をストップ!!

星① 案内線

 

ふちを刺繡

先ほどの案内線の上に

カットしたワッペンを固定します。

星①枠 刺繡前

 

 

固定するののに使用したのはこちらの

のりスプレー。

のりスプレー

 

 

固定したら再度セットし、

続きを刺繡します♪

 

星① 枠

完成!!(^^)

 

ですが、多少の誤差で左側が

ズレてしまいました。。。

 

 

 

なので、次は少しやり方を変えて

やってみました!!

 

作り方②

 

ワッペンウィザードを使用する

 

先ほどのワッペンのデータを修正し

ワッペンウィザードでカットする位置を

ずらしました。

星ワッペン②

 

 

先ほど同様、案内線を縫います。

星② 枠案内線

 

固定し、サテン縫い。

星② 枠

 

糸の色を変えたのもありますが、

キレイにできました☆

 

 

最後にスティックオンフィルムを

アイロンでつけて

ヒートカットでカットしたら...

(ふちはレーヨン糸を使用しました)

ヒートカット

 

 

完成です!!(^^)

 

星ワッペン 完成

 

 

まとめ

今回は星型だったので

①のやり方だと、カットするときや

芯地にセットする際にズレが生じ

綺麗にできませんでした・・・。

 

②のワッペンウィザードを使い、

ワッペンの生地と同色にすることで

うまくできましたが、

初心者&不器用な私には練習が必要なようです

(^^;

そして普通に刺繡してヒートカットする方が

効率的ではあります(笑)

 

でも、ふちの仕上がりは

上手くできればヒートカットより

断然綺麗なので練習あるのみですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ワッペンを作りました

ワッペン 完成

こんにちは♫

 

先日、SNSでいろんな刺繍を見ていると、

刺繍をステッカーにできる

シールみたいなものがあると知り、

作ってみたーい!\(^^)/

それに、シールにした場合だったり、

アイロンした場合の強度が気になる。。。

という事で、作ってみることにしました!

 

ワッペンの作成

材料を購入

今回購入したものは、

スティックオンフィルムと

ヒートハイボンの白と黒。

 

スティックオンフィルム

こちらのスティックオンフィルムが

シールにもなるしアイロンでもつけれる

優れものなんだとか!

 

 

 

ヒートハイボン 白黒

白と黒の芯地は、

ヒートカットができる芯地のようで、

前回購入した140WAPより薄いタイプでした。

 

ワッペンの生地は

前回購入したエンブクロスを使います。

 

刺繡をしていきます

早速、このヒートハイボンを使って

刺繍をします。

以前から作りたいな〜と思っていた

お名前ワッペンを作ります♫

 

とりあえず、今回は大きめと小さめを

試しに作ってみることに。

 

両面接着テープをつける

刺繡をしたら、

いよいよスティックオンフィルムを

アイロンでつけていきます!

アイロンを中の温度で

あて布をして、20~30秒押しあてます。

 

熱が冷めてからハサミでカットして、

ワッペンの周りを念のため

熱でキレイに整えてみました。

ワッペン 完成

ワッペンの完成\(^^)/

 

ワッペンの強度

シールタイプ

大きい方は、

クリアファイルにシールとして貼ってみました。

ワッペン シールver

予想より粘着力があり、

しっかりくっつきました!

ツルツルした素材や

プラスチック製のものなどであれば

充分な感じがします。

 

 

アイロンタイプ

小さい方は、

最初シールとして布に貼ってみましたが、

強度が弱くすぐ取れそうな感じでした。

アイロンであて布をし、

しっかり押し当ててみました。

念の為、裏からも

アイロンを押し当てると

しっかりくっついた感じがします!

ワッペン アイロンver

ワッペンをつける生地にも

よるかもしれませんが、

アイロンの強度も思ってたより

あるようですね(^^)♪

 

まとめ

今回はシール・アイロン両用タイプの

ワッペンを作ってみました。

強度は シール<アイロン のようですが、

貼りたいものによって使い分ければ

色んな使い方ができそう!

ということがわかりました。

可愛いデザインを考えて、

色々なワッペンを作ってみたいですね(^-^)

 

 

購入品紹介

 

刺繡に使う材料を見直し

こんにちは(^^)

前回、メンテナンスの際に教えてもらった専用下糸などを購入する為、業者さんに教えてもらった福山の資材屋さんへ注文の電話をしてみました!

ネットでの注文も試みたのですが、どれがいいのかわからなかったのもあり、

電話して、刺繍を始めてまだ間もないので…とお伝えすると、とても親切に色々教えてくださいました♪

そして、色々とお話を聞いて注文したものがこちらです(^^)

 

今回購入したもの

刺繡用下糸

120(番手)サンカブト刺繍用下糸の白と黒を。

さっそく下糸を全てこれに変更してみましたが、全然違いますね!

今まで10000針ぐらいで下糸を交換していたのが、約倍の20000針での交換でよくなりました!!

さらに、ずっと気になっていた裏のボコボコした縫い目もキレイになり、スッキリ\(^^)/

 

芯地と水溶性ハイセロン

140WAP(水糊)と180ハイボンの帽子用、あとは水溶性ハイセロン20uです。

芯地は、今までは手芸センターに売ってる芯地(樹脂糊)を使っていて、芯地を剥がした跡が残っていたのですが。。。

こちらの140WAP(水糊)に変えてからはキレイに跡が残らなくなりました♪

帽子用の芯地は、とても厚手で最初はビックリしましたが、帽子用はこのくらい厚手で硬い方がいいんですね~。

使ってみると、違いを実感できました。

説明が難しいのですが、生地がバタバタした感じがないというか、安定した感じがしましたし、やっぱり仕上がりも綺麗です(^-^)

水溶性ハイセロンについては、まだ使っていませんが、タオル生地だったりモコモコしたフリース生地だったりに使うといいようなので購入してみました。

使ってみてよかったら、またそれについても書きたいと思います!(^^♪

 

生地

あとは、エンブクロスとアーバンツイルの黒、白、赤をそれぞれ購入。

こちらはワッペンなどに使用したいと思います!

 

まとめ

今回、使うものを変えるだけでだいぶ刺繡の仕上がりが違うなと実感したので、購入品をご紹介してみました。

また今回購入した資材屋さんは、電話でも丁寧に教えて頂けますし、今後もお世話になると思うので機会があれば1度行ってみたいなぁ~と思いました♪♪

 

 

 

オススメ スチームアイロン