刺繡ミシン

巾着袋 作りました

巾着 完成②

 

こんにちは☆

 

今回は巾着袋を作ってみたので

ご紹介します♪

巾着袋にもいろいろなタイプが

あるようですが、

一番簡単そうな

マチなし、両ひも、裏地なしのものを

作りました☆

 

用意するもの

・生地    縦50㎝×横23㎝

(柄の上下の無いもの)

・ひも 60㎝ 2本

 

作り方

 

①ジグザグミシンをサイドに

かける

 

ほつれ止めのため、

サイドにジグザグミシンを

かけました(^^)

 

巾着 ジグザグミシン

 

 

 

②しるしをつける

 

中表で半分に折り、

サイドの上から6㎝のところに

しるしをつけます。

 

 

③サイドを縫う

 

固定し、サイドを縫います。

先ほどしるしした

上から6㎝の部分は縫いません(^^)

縫い代は1㎝です。

 

 

④縫い代をアイロンで割る

 

縫ったサイドの縫い代を

アイロンで割ります。

 

 

⑤上6㎝部分を縫う

 

サイドの上6㎝部分をコの字に

縫っていきます。

 

巾着 コの字

 

 

⑥袋口になる部分に

アイロンをあてる

 

上1㎝を折り、アイロンをあて

さらに2㎝折ってアイロンをあてます。

反対側も同じように♪

 

 

⑦袋口を縫う

 

袋口を縫います。

縫って表に返し、かどをだしたら

こんな感じになりました(*^^*)

 

巾着 仕上げ縫い

 

 

 

⑧ひも通し

 

最後にひもを通したら完成です♪

 

巾着 完成①

 

 

まとめ

 

とっても簡単な作り方だったので

不器用でもあっという間に

できました♪

ただ、コップ袋として作ったのですが

思っていたよりも大きめでした(^^;

用途に合わせてサイズをかえて

作ってみるのがいいですね!

 

 

 

 

 

立体マスクを作ってみました

マスク完成②

 

こんにちは(^^)

 

毎日マスクをするのが当たり前?のようになり、

近頃やっとマスクが手に入るようには

なってきましたが、

使い捨ては高い…

やはり洗って繰り返し使える布マスクが

あるといいですよね!!

ってことで、立体マスクを

作ることにしました(・ω・)

 

 

用意するもの

 

・型紙(無料の型紙を印刷して使います)

・ダブルガーゼ

・マスク用のゴム

(今回は小学生のサイズを作るので

25㎝を2本用意しました)

 

 

作り方

 

・生地をカットする

 

立体マスク1

 

こちらの印刷した型紙を使い、生地をカット

してきます。

生地を二枚重ねにして切ると

手間が省けます♪

裏地用は赤線部分を折り曲げて使います。

 

 

立体マスク 裏地用

 

表地 2枚

裏地 2枚

生地が薄い場合は間にもう一枚生地を

挟むといいようなので

その場合、裏地用をもう2枚

用意します。

 

マスク生地 カット後

 

 

・表地を縫う

 

表地を重ねて縫っていきます。

(生地に柄がある場合は中表であわせます)

 

マスク表地 印

 

写真のように型紙を切って

印をしておくと

縫う位置がわかりやすいです。

 

印をする場合は、

こちらの水で消えるペン

を使うと便利です♪

 

マスク 刺繡

 

縫い合わせる前に

刺繡をしておきました(^^)/

 

マスク表地 縫い線

生地を固定し、赤線部分を

縫います。

 

 

・裏地を縫う

 

裏地も中表で合わせて縫います。

この時、さらに中に生地をいれる場合は

裏地の外側(上と下)に生地を重ねて計4枚を

縫っていきます。

 

マスク裏地

 

 

 

・カーブに切り込みをいれる

 

カーブが綺麗に割れるように

切り込みを1㎝間隔で入れます。

カーブ 切り込み

 

表地裏地、両方切り込みを入れたら

アイロンで割っていきます。

カーブ アイロン

 

 

・表地と裏地を合わせて縫う

 

アイロンで綺麗に割れたら

裏地を裏返し、表地と中表で合わせます。

この時、中心が合うように固定します。

 

マスク中心

 

 

下の写真の印部分を縫います。

(裏地があるところだけ)

表地裏地 固定

 

 

・生地を裏返す

 

生地を裏返す前に

切り込み印

縫った糸は切らないように

赤線部分に切込みをいれます。

 

 

裏返したら、アイロンで

キレイに割っておきます。

その上からおさえのミシンをすると

型崩れもなく綺麗に仕上がるようです。

 

おさえミシン

おさえミシン、

カーブが難しいですね(^^;

 

・両端を縫う

 

裏面を上にして、端を折ります。

まずは1㎝折りアイロン→さらに1.5㎝

折り、アイロンで折り目をしっかり

つけたら端を縫って…

 

マスク完成①

 

マスクゴムを通したら

完成です!!

 

マスク完成②

 

 

 

 

まとめ

意外と簡単に立体マスクを

作れました♪

無料の型紙は検索すると、

サイズ別ででてくるので

お好みの柄や肌触りの生地で

オリジナルマスクを作ってみては

いかがでしょうか(^^)

 

 

 

 

刺繡キーホルダーを作りました

キーホルダー完成

 

こんにちは(^^)

 

今回は刺繡でキーホルダーを

作ってみたのでご紹介します♪

 

 

1.刺繡データを作る

 

キーホルダーにしたい刺繡のデータ

を作成します。

 

キーホルダー データ

 

今回はご要望があり、

ウサギの刺繡に(・ω・)☆

裏はお名前刺繡にしました。

 

 

 

 

2.刺繡する

 

完成したデータを刺繡します。

 

うさぎキーホルダー

 

ヒートカットをするため

芯地はヒートハイボンを使用。

外枠部分の糸はレーヨンの糸を

使用します。

 

お花 キーホルダー

 

お花型も作ってみました!

 

後で気が付きましたが、

お名前の位置を真ん中に

してませんでした…(;´・ω・)

 

 

 

3.ヒートカットする

 

ワッペンのときに使用した

スティックオンフィルムを

アイロンでつけたら、

ヒートカットをしていきます。

 

うさぎ

 

コテの向きに注意して

カットすると、

綺麗に仕上がるようです。

 

4.貼り合わせる

カットしたら台紙から剝がし

貼り合わせます。

 

貼り合わせ②

 

粘着力が強力なので

一発勝負です!

ズレないよう、慎重に…。

 

端から合わせていくと

上手く張りやすいです。

 

 

 

5.穴をあける

 

キーホルダーの金具を

取り付けるための穴を

穴あけポンチであけます。

 

穴あけ②

 

 

 

6.ハトメを付ける

 

 

ハトメパンチを使い、ハトメを

付けます。

両面ハトメを使用しました。

 

ハトメ③

 

力加減を気を付けないと

仕上がりが潰れたようになったり

するため注意です。

 

 

 

7.キーホルダーの金具を取り付け

 

最後に回転するタイプの

キーホルダーのパーツを

取り付けます。

 

ナスカン取付

 

 

完成です!!

 

キーホルダー完成

 

 

まとめ

 

オリジナルのキーホルダーが

作れるので、プレゼントなどにも

いいですね。

 

レッスンバック キーホルダー

前回作ったレッスンバックに

つけてみました♪

 

キーホルダーのパーツを

ボールチェーンにしても

いいかもしれません(^^)