恐竜の刺繍データ作成のポイント

恐竜データ

 

こんにちは(^^)

今回は男の子が大好きな
恐竜の刺繡
を作ってみたのでご紹介します♬

 

恐竜の刺繡データの作成

恐竜オートパンチ

こんな感じのかわいらしい恐竜で
データを作る練習をしていきます!

 

胴体を作ります

まずは
下の写真の図形(閉じた線)を使って
胴体部分を作ります。

図形

 

すると、

恐竜 ①

こんな感じで、
中がタタミ縫いになり
枠の部分がサテン縫いになります。

 

枠は後で作っていくので、
サテン縫いは縫わないへ変更し、
タタミ縫いを茶系に変更しました。

縫い方変更

 

同じ要領でおなかの部分も作ります(^^)

恐竜②

こういった作業の場合、個人的には
画像をアップにして
細かく線をいれていく
とキレイになぞれる気がします(^^)

 

顔をつくります

次に、目の部分は

図形 閉じた曲線

閉じた曲線を使いました。

 

まずは白目部分を。

恐竜 目①

そして黒目部分を作ります。

が、このままだと
茶色の上に白、そして黒と
三重縫いになるため、
今回は

ぬい重なり編集

というものを
使ってみることにしました。

 

 

ぬい重なり編集

このドーナツぬいをすると、

ドーナツぬい

白色なので、画像が少し
わかりづらいですが。。。(^^;)

このように、白目部分に穴が開き、
三重だった部分が二重になりました。

こうすることで、
場合によっては
針数を減らしたりできますね♪

ちなみにですが、

下の茶色部分もできるのでは?

と思いやってみましたが、
ぬい重なり編集ができるのは
二重までで、
三重縫いの場合はできませんでした。

 

線を引いていきます

体の枠や手の部分を
黒で作っていくのですが、

恐竜 手①

このような手の部分の場合、

縫う順路の指定をしてあげると
糸切りの回数を減らせれるかな?

と思い、

選択ツールの

選択①

この機能を使って
縫い終わりと縫い始めを
指定してみました。

 

選択②

 

追々、糸切りについても
書いていこうと思いますが、

糸切りが少ない方が
裏から見たときに
凄くキレイなんですよね~。

 

最後に歯の部分

歯の部分は、刺繡のサイズ的に
キレイにできる気がしませんが( ̄▽ ̄;)

ないのも変かな?と思い、
とりあえず作ってみました(笑)

恐竜データ

 

 

完成データを刺繡してみた

恐竜 刺繡

データだけを見ても
仕上がりがわからないので、
とりあえず刺繡してみました。

約6センチ×6センチのサイズなので、
やはり歯の部分が微妙かな…
とも思いますが
他は問題ないように思います(^^)

 

 

あと気になったのは、やはり裏面。

 

恐竜 裏

胴体部分などは
糸切りを減らしたので、
それなりにきれいですが…

とりあえずで作った歯の部分は
糸がぐちゃぐちゃしてて
見栄えが悪いですね(-_-;)

 

刺繡するものによっては、
裏面も気になりますよね…。

ということで、今後はこういった
細かい部分も改善
していきたいなと思います。

 

 

エンブロが創りたいもの

エンブロが創りたいものは、
刺繍製品ではありません。

・・・え??

って思いますよね(^_^;)

 

エンブロは、
刺繍製品を通して、
使う人の笑顔や、
贈る人の笑顔
創りたいと思っています。

 

貴方の大事な人を笑顔に出来る、
素敵な贈り物やアイテム作り。

エンブロにお手伝いさせて下さい。

あなたに喜んで貰える日まで、
日々精進でお待ちしております(・ω・)


エンブロへのご連絡はコチラ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*