メンテナンスをしようとなった経緯
こんにちは♪
刺繍をしだしてからというもの、ほぼ毎日ミシンを動かしているのですが、先日なんとなく変な音がしている?と、ふと思いました。(・_・;)
実は、このミシンを譲ってくれた方も中古で購入したらしく、1度メンテナンスをした方がいいのかな…?とずっと悩んでいたので、いい機会だと思いプロの方にお願いすることにしました。
と言っても、業務用の刺繍ミシンをみてくれる業者さんがなかなかいなくて、探すのに苦戦しました(^_^;)
ようやく見つけて、後日見てもらい、プロの方に色々お話もきけたので記録として残しておこうと思います!
メンテナンスの結果
まずは、気になった音ですが、これはただの勘違いだったようです( ̄▽ ̄;)
何はともあれ、安心しました~。
専用のものへチェンジ!
音は何事もなかったのですが、中古だったからでしょうか。
使っていた針が専用のものではないとの事で、専用の針と交換してもらい、予備も購入しました。
↑
購入した針がこちら。
同様に、下糸のボビンケースも専用のものではなかったらしく、購入。
さすがに、これは素人では気づかないですよね(^_^;
ミシンの注油
つぎに油をさす場所と頻度も教えてもらいました。
説明書にもありますが、油をさすのは主に2箇所あり、定期的にさすのがいいんだとか。
40~50時間ごとに注油と書いてありましたが、業者さんいわく、下糸の部分は使うごとに、
針の上のフェルト部分には1ヶ月に1回ぐらいの頻度で大丈夫との事でした。
私はこのタイプのもので注油しています(^^)
↓
糸交換と下糸について
最後に、ミシンの糸交換方法がよくわからなかったので教えてもらったり、小さな刺繍をしたときの裏から見た下糸がボコボコするのが気になっていた為、下糸について質問しました。
↑
気になった下糸がこちら。下糸がボコボコしています(;-;)
糸交換に関しては、効率的な方法がわからなくて、10番の糸を使いたい糸にセットし直す方法をずっととっていたのですが…
糸交換ボタンで簡単にできることがわかりました!!せっかくの10針なのにもったいないですよね( 笑 )
これで、効率的に糸交換ができるようになります!
また、下糸に関しては今まで上糸と同じ糸で下糸を作っていたのですが、下糸専用の糸があることがわかりました( °_° )!
これはすぐにでも購入し、試さないとですね!
まとめ
今回メンテナンスをして、やっぱり定期的にプロの方にみてもらわないとな、と改めて感じました。
機械の調子を見てもらうのはもちろん、ちょっとした疑問などにも相談にのってもらえますしね(^^)
ちなみにですが、メンテナンスは大体500時間ごとにするのがいいみたいですよ!
ではまた!(^^)
最近のコメント